弁護士 岩崎 哲朗 (いわさき てつお)

昭和25年2月 | 大分市生まれ |
---|---|
昭和43年3月 | 大分県立大分上野丘高校卒業 |
昭和49年3月 | 九州大学法学部卒業 |
同年10月 | 司法試験合格 |
昭和50年4月 | 司法研修所入所 |
昭和52年4月 | 司法修習終了 大分県弁護士会に弁護士登録 |
昭和53年4月 | 岩崎哲朗法律事務所 (現 弁護士法人アゴラ)開設 |
昭和61年4月 | 大分県弁護士会副会長(2期) |
平成16年4月 | 大分県弁護士会会長(1期) |
平成29年4月 | 九州弁護士会連合会理事長(1期) |
弁護士 原口 祥彦 (はらぐち よしひこ)

昭和37年7月 | 宮崎県都城市生まれ |
---|---|
昭和56年3月 | 大分県立雄城台高校卒業 |
昭和56年4月 | 中央大学法学部入学 |
昭和60年3月 | 中央大学法学部卒業 |
平成4年10月 | 司法試験合格 |
平成5年4月 | 司法研修所入所 |
平成7年4月 | 司法修習終了 大分県弁護士会に弁護士登録 岩崎法律事務所 (現 弁護士法人アゴラ)勤務 |
平成11年4月 | 九州弁護士会連合会事務局次長 |
平成14年4月 | 大分県弁護士会副会長(2期) |
平成31年4月 | 大分県弁護士会会長(1期) |
弁護士 生野 裕一 (しょうの ゆういち)

昭和54年1月 | 大分市生まれ |
---|---|
平成9年3月 | 私立大分東明高校卒業 |
平成9年4月 | 東京大学教養学部文科I類入学 |
平成13年3月 | 東京大学法学部卒業 |
同年10月 | 司法試験合格 |
平成14年4月 | 司法研修所入所 |
平成15年10月 | 司法修習終了 大分県弁護士会に弁護士登録 弁護士法人ローオフィスアゴラ (現 弁護士法人アゴラ)勤務 |
平成21年4月 | 大分県弁護士会副会長(2期) |
平成21年9月 | 南九州税理士会に税理士登録 |
弁護士 上野 貴士 (うえの たかし)

昭和53年4月 | 福岡県遠賀郡生まれ |
---|---|
平成9年3月 | 福岡県立東筑高校卒業 |
平成9年4月 | 中央大学法学部入学 |
平成13年3月 | 中央大学法学部卒業 |
平成14年10月 | 司法試験合格 |
平成15年4月 | 司法研修所入所 |
平成16年10月 | 司法修習終了 大分県弁護士会に弁護士登録 弁護士法人ローオフィスアゴラ (現 弁護士法人アゴラ)勤務 |
平成18年2月 〜6月 | 中国北京大学語学研修 北京金杜律師事務所・実務研修 |
平成18年9月 〜19年1月 | 中国上海復旦大学語学研修 高井伸夫法律事務所上海代表処 及び錦天城律師事務所・実務研修 |
平成24年4月 | 九州弁護士会連合会理事(2期) 大分県弁護士会副会長(2期) |
平成26年 | 弁理士修習終了 |
弁護士 中山 陽介 (なかやま ようすけ)

昭和53年8月 | 大分市生まれ |
---|---|
平成9年3月 | 大分県立大分上野丘高校卒業 |
平成9年4月 | 上智大学法学部入学 |
平成14年3月 | 上智大学法学部卒業 |
平成19年11月 | 司法試験合格 |
平成20年4月 | 司法研修所入所 |
平成21年9月 | 司法修習終了 大分県弁護士会に弁護士登録 弁護士法人アゴラ勤務 |
平成24年1月 | 南九州税理士会に税理士登録 |
弁護士 大呂 紗智子 (おおろ さちこ)

昭和53年1月 | 福岡県北九州市生まれ |
---|---|
平成8年3月 | 千葉県立千葉高校卒業 |
平成12年9月 | 東京大学経済学部経済学科卒業 |
平成13年4月 | 農林水産省入省(Ⅰ種 経済職) |
平成15年3月 | 退職 |
平成19年3月 | 岡山大学大学院法務研究科修了 |
平成19年9月 | 新司法試験合格 |
平成21年5月 | シドニー大学ロースクール修了 (Master of Laws) |
平成21年11月 | 司法研修所入所 |
平成22年12月 | 司法修習終了 大分県弁護士会に弁護士登録 弁護士法人アゴラ勤務 |
弁護士 姫野 綾 (ひめの あや)